2018年2月アーカイブ
2月1日、東京都医療的ケア児支援者育成研修にて「医療的ケア児の地域生活を支える支援 児童発達支援等」
についてお話ししてきました。
医療的ケア児とは何か?からサービスや支援体系について網羅的に学べる2日間。基本的なことを知るためにはとても充実した研修だと思います。
私は、訪問看護から児童発達支援を立ち上げようと思ったきっかけとその実際をお話しさせて頂きました。
最後は今後の課題についても考えてみましたが、やはり現状実践している人たちが、皆で知恵を出し合うことが必要だなあと思いました。
講演後、沢山の方が小児の訪問看護、児童発達など実践していきたい!とお話ししに来て下さって嬉しかったです。支援の輪をこうした場から広げていきたいです。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/.../index.fi.../annai.pdf
もう一枚の写真は、2日に行われた豆まきの写真。
鬼を見て最初は大泣きしていた子も、最後には新聞紙の豆をぶつけてはしゃいでいました!