毎回、開会挨拶の際にナースオブザイヤーを始めようと思ったきっかけを話すのですが、今回の参加者の方から『ホームページでも紹介したら良いのでは』とアドバイスを頂きました。
そこで、サイトの"ナースオブザイヤーとは"を更新しました。よろしければご覧ください。
合せて、きっかけとなった視察旅行の際のレポートを紹介します。なんと7年以上前です。。。Time fliesですね。
http://www.rakkan.net/kanja-chushin/america.html
NPO法人楽患ねっとは、患者さんの声を医療に生かし、患者中心の医療の実現を目指す活動をしています。
“楽患”とは病気の体験を辛く、悲しいものとしてのみ捉えるのではなく、貴重な経験として人生にプラスに生かしていけるようにという思いが込められています
毎回、開会挨拶の際にナースオブザイヤーを始めようと思ったきっかけを話すのですが、今回の参加者の方から『ホームページでも紹介したら良いのでは』とアドバイスを頂きました。
そこで、サイトの"ナースオブザイヤーとは"を更新しました。よろしければご覧ください。
合せて、きっかけとなった視察旅行の際のレポートを紹介します。なんと7年以上前です。。。Time fliesですね。
http://www.rakkan.net/kanja-chushin/america.html