楽患ねっと と なごみの和 の共催で、横浜で半日セミナーを開くことになりました。
参加費用は無料。看護師に限らず、ホスピス緩和ケアに携わる職種ならどなたでもOKです。
(専門家向けのため内容は難しいかもしれませんが、意欲がある方であれば学生の方でもOKです。)
日時:8月26日 木曜日 13:30から16:30
場所:横浜市不老町地域ケアプラザ 3階 多目的ホール
(横浜市中区不老町3-15-2 電話045-662-0161)
※JR関内駅より徒歩8分、市営地下鉄伊勢佐木長者町駅より徒歩
定員:30名
講師: 野々内美加さん
【プロフィール】
日本の脳外科で5年、呼吸器科で3年の勤務経験を経て、カナダ
へ留学。カナダの看護師資格取得の勉強を行う傍ら2000年からホ
スピスでボランティアを開始。2001年よりBC州のレジスターナー
スとして病院勤務を始め、2005年よりホスピスに勤務。ボランテ
ィア期間も含めると通算10年ホスピスにかかわってきた。
カナダでナース http://www.canadadenurse.com
内容:
1)ケーススタディ
グループて事例検討に取り組みます。決められた時間内に効果的に意見交換を行い全人的な治療計画や指針をはじき出す。年齢や職歴、職種にかかわらず患者の立場に立って何が必要なのかを考え、チームの中で積極的に話し合えることを目的にしています。
2)リフレクティブエクササイズ
ホスピス緩和ケアでは自分をみつめるケアでもあると思っています。忙しい業務の中で流されがちな医療職。振り返りもしくは自分をセンターに戻すことは 大切です。これを目標にしています。
参加希望者は職種、ホスピス緩和ケアの経験歴を記入の上、楽患ねっとへメールを送ってください。
コメントする